映画

映画感想(まとめてでごめんなさい)その1

これまでは観賞から1ヶ月近く経っても、できるかぎり書けるものは感想を書いてきたわけですが、いよいよ年の瀬が迫り「あー、これ今年中に全部書き終えられないわ」ってのがわかってから急に筆が重くなってしまって、書かなくてもいいかなーと思ったりもし…

初オールナイト

クリスマスですね。だから特別どうということもないのですが、それなりにおいしいものは食べました。クリスマスイベントとして新文芸座のストップモーションアニメオールナイトに行って参りましたので簡単にまとめを。ちなみにオールナイト参加は初でござい…

コンテイジョン

おもしろかった!……のだけれど、自分の琴線に触れるかんじではなくて、あまりに「期待通りすぎ」たこともあってか、「普通におもしろい」というよくわからん感想になってしまった。 開始早々グウィネス・パルトロウが泡を吹いてたいへんなことに!謎の感染病…

グッバイ、レーニン!/イカとクジラ

良作と評判の家族映画2本を観賞。「グッバイ、レーニン!」東西統一前後のドイツが舞台。意識を失っている数ヵ月の間に東西ドイツが統一してしまったことを知らない熱心な共産主義者の母に事実を知られまいと奔走する家族のお話――ということで、なぜか私の…

赤ちゃん泥棒

(昨日の続き)寡黙なサスペンススリラーだったデビュー作とは真逆の饒舌でハチャメチャなコメディ。作品を重ねるごとに表現の幅を広げていくのが一般的だとすると、コーエン兄弟は最初に両端を見せてから間を埋めていってるかんじ。いかに彼らのやりたいこ…

ブラッドシンプル/ザ・スリラー

コーエン兄弟のデビュー作「ブラッドシンプル/ザ・スリラー(ブラッド・シンプル)」について軽く。ほんとは第2作「赤ちゃん泥棒」とまとめて書くつもりだったのだが、「ブラッドシンプル」のほうをダラダラ書いてたら時間なくなったから、そちらは明日に…

ビッグ・リボウスキ(と、ほんのちょっとだけバーバー)

コーエン兄弟作品制覇の旅もついに10本目。最高傑作との呼び声高い「ファーゴ」に次ぐ98年の作品。レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説のような映画を、というコンセプトのもと制作されたそうな。ちなみにタイトルの「ビッグ・リボウスキ(The Big…

真冬到来か

今日は激寒い中「50/50」観てきましたよ。感想はまたいずれだけど、なかなかよかったです。ほんとは帰宅してからいろいろやろうと思ってたのだけど、急の課題があったりしてあんまりいろいろはできなかった。明日も1限からだし早く寝よう。ところで、今冬に…

ミッション:8ミニッツ

元々そこまで楽しみにしていたわけじゃないんだけど、たまたまタイミングがあったので公開初日に観に行って、たいそう惚れ込んでしまった。この映画のことを思い出すと愛おしい気持ちになるし、誰かがこの映画を誉めていると嬉しくなるし、この映画に出会え…

お友だちと映画

今日は9時に起きて朝からしっかり活動。久々にチャリに乗る。10分くらい漕いだだけなのに太ももパンパンになって死にかけた。運動不足すぎる。チャリで向かったのはローソン。Foster the Peopleの追加公演のチケットを取るため。そんなに混み合ってなくてす…

追い込みの季節

来週から怒濤の注目作公開ラッシュです。とりあえず年末までで「タンタンの冒険」「50/50」「ピザボーイ」「リアルスティール」「ロンドン・ブルバード」「宇宙人ポール」「永遠の僕たち」……どれも見逃せない。や、別に今年中に無理して観なくてもいいんだけ…

ブレックファスト・クラブ

以前からオススメいただいていたので、DVDレンタルして観た。傑作である以前にものすごくパーソナルな部分をついてくる映画だった。数々の青春映画を手がけたことで知られるジョン・ヒューズの1985年の代表作。それぞれに問題を起こし、休日の土曜日に学校に…

ブリッツ

「種々の英国顔を堪能する」という当初の目的はしっかり達成されたけども、それ以外は……うーん。 時には犯罪者に手荒な制裁を与えることも辞さない(要するに逮捕する際に犯人をボコボコに叩きのめしたりする)型破りな刑事と警官ばかりを狙うクレイジーな連…

明日は

けっこう大切な試験があるのだけど何もしていない……ああ、どうしよう勉強しきゃ、と思ってるだけで一日が終わった。ツイッターをよく覗いてたのはたぶん現実逃避だな。「マネーボール」の感想をぐだぐだ呟いたんだけど、私この映画けっこう好きみたい。「ソ…

明日は暖かくなるらしいけれども

今日は本当に寒かった。コートはボタンをしっかりしめて、マフラーは風で飛ばないようにきつく巻いておかないとやってられない。できれば傘さすためにポケットから手を出すのもしたくなかった。雨で寒いともうどうしようもないね……電車も遅れるし。ここ2、…

猿の惑星:創世記(ジェネシス)

またもや出ました、今年流行りの「:」映画。 おもしろかった!すっごいおもしろかったけど、なぜか何度も噴きそうになった!三本の矢!(内容に触れるというか、話のけっこう後ろのことまで言及するかもしれない)元々の「猿の惑星」シリーズについては知識…

ステイ・フレンズ

今日から通常運転でございます。またダラダラと映画の感想等記していきます。京都観光日記も書きたいんだけど、写真の整理とかあるので、もう少し落ち着いてから。そんで映画の感想なんですけども、ちょっとたまりすぎちゃってるので、とりあえず劇場観賞ぶ…

昨日と今日のまとめ

昨日はおととい言ってた通り、写真を撮り歩いてきましたよ。2時くらいから撮り始めたのだけど、陽射しがとても暖かくて気持ちよかった。見事な写真日和。まあ撮ったのは家の周辺なんだけど、案外知らない道があったり見たことのない建物があったりで楽しい…

スリーデイズ

おもしろかった。けど、長かったな。08年のフランス映画「すべて彼女のために」のリメイク(このリメイク元は未見)。監督はポール・ハギス、主演はラッセル・クロウ。無実の罪で逮捕された妻を救うべく、ラッセル熊さんが脱獄を計画するよ!脱獄のプロ、リ…

カンパニー・メン

や、悪くない。悪くないんだけど、もっといろいろできたよなー、余白いっぱいあるよなー、いや悪くないんだけど、という微妙な感想になってしまった。 リーマンショック後の不景気に突然会社をリストラされてしまった人々の苦闘を描くこのヒューマンドラマは…

英国顔を堪能する

今日は急に寒くなりましたね。そこそこ暖かい格好してたはずなんだけどメチャクチャ寒かった。早くも顎がガクガク。こんなんで冬やっていけるのだろうか。てかこのまま冬突入なのだろうか。もう少し秋を楽しみたいよ。しかし寒さに震えつつ「ブリッツ」観て…

ミケランジェロの暗号

「ダ・ヴィンチ・コード」的な暗号ミステリーと勘違いさせる邦題と何をしているのかまったくわからない予告とでだいぶ損をしているけど、映画自体はとてもおもしろかった。いや、まさかあんなに軽やかで愉しいコメディだとは予告を観る限りでは思わないよね…

ランナウェイズ

劇場公開時から気になってはいたのだが見逃してしまったので、DVDで後追い観賞。しかしこれは劇場で観なかったことを激しく後悔した!なんだこの胸に突き刺さるかんじは!クリステン・スチュワートが男物の革ジャン着て駆け出す冒頭から涙ぐむなんて思ってな…

シーザー兄貴が男前すぎる

今週はなぜかものすごく疲れていて、寝ても寝ても眠気がとれなかった。今も眠い。なんだろう、眠気って底無しなのかな。どんだけ私は眠りを欲しているんだ。おかげで映画の感想一つも書けなかった。そもそも映画観ること自体ほとんどできなかった。でも今日…

レディ・キラーズ

コーエン兄弟作品制覇の旅、9作目。1955年のイギリス映画「マダムと泥棒」のリメイク。この作品からクレジットが「監督=ジョエル・コーエン、製作=イーサン・コーエン」から「監督・製作=ジョエル&イーサン・コーエン」に。 これはちょっとイマイチだっ…

アニマル・ハウス

確かデヴィッド・フィンチャーが好きな映画として挙げてて、「ソーシャル・ネットワーク」と比較されていたような記憶があったので観賞。実際のところ「ソーシャル〜」とは、大学の学生友愛会がキーになるという点以外まったく異なる映画だけど、根本の精神…

たこ焼きの攻撃力を思い知る

今日は学校おわりに映画を観に行きました。風は肌寒いけど日差しがポカポカ暖かくて心地よい陽気。初めて行く映画館だったんだけど、そこまでの道のりも散歩気分で楽しかった。観たのは「ステイ・フレンズ」。これは期待以上におもしろかった。主演のジャス…

ファーストジェネレーションのBDが届いたぜ

結局初回限定のコレクターズエディションを買いました。あんまり「限定」ものにこだわるほうではないんだけど、まあせっかくなので。BDとDVD(これをセットで売るのがよくわからない)以外にはブックレットやらトレーディングカードやらが入ってます。さっそく…

デイブレイカー

去年オススメをいただきながらも見逃した作品。事前に聞いていた通り、確かにこれは「ガタカ」×ヴァンパイアだ!(↓後ろの看板は第一次大戦時の入隊勧誘ポスターを模したもの!) 舞台は2019年の近未来。世界はヴァンパイアに支配され、食糧源である人間は絶…

薄い主人公と魅力的な脇役/マシュー・ヴォーン考察の出発点

「キック・アス」のコミックを読んでて、いくつか映画との違いで「ほうほう、なるほど」と思うところがあったんだけど、中でも一番興味深かったのは、「コミックと映画でレッド・ミストのキャラクターがまったく異なる」という点だった。簡単に言ってしまう…